まぬけは、知性だ。
まぬけは、美だ。
まぬけは、反骨だ。
まぬけは、愛だ。
さて、あなたにとって、まぬけとは?
なんだか窮屈な時代、
この言葉にこそヒントがありそう。
いろいろな「まぬけ」、
探ってみます。
01
ぬけの
センパイ
Vol.12 篠原かをりさん
心の余裕と遊び心を持つおとな。
それが「まぬけのセンパイ」。
知性と愛にあふれたさまざまなジャンルの「センパイ」に「まぬけ」を
感じるエピソードをうかがい、愛される秘密を探ります!
vol.12のセンパイは、動物作家・昆虫研究家の篠原かをりさん。
動物と昆虫をこよなく愛し研究を続ける一方で、その類まれな観察眼と感性で書かれるエッセイにも定評があります。仕事に研究に子育てに、忙しない日々を楽しむための「ま」と「ぬけ」のエッセンスをうかがいました。
- ネズミは笑い、ハチは遊ぶ?
- たどり着いた“まぬけ”な研究
- クイズプレイヤーにも“まぬけな穴”がある
- 仕事はファンシー、人生はプリン
もっと見る
02
vol.13
オンラインショップ「光と音の専門店ハオハオハオ」
光と音のハオハオハオさん
「まぬけもの」の世界へようこそ。
え、まぬけものをご存知ない?
まぬけのセンパイがいるように、
ものにも“まぬけ”がありまして。
ぬけがよくてすがすがしくて、ちょっと笑える、愛すべきもの。
ちょっと覗いていきませんか。
- 矛盾に満ちた機械?『ブッダマシーン』とは!
- 作り手の顔が見える、おおらかな製品
- ブッダマシーンの起源と今
- 意味がないものが、この世からなくなる前に
もっと見る
03
「ま」と「ぬ」のゆる~い日常 “まぬけ座”。
間があってヌケがあるこの家で、
彼らは、
一体何を考え、
どんな一日を送っているのでしょうか?
- 1.
フフフ 不不不のフ
フフフ 不便にもどろう
便利すぎたら 味気ない
手紙を書こう あのひとに
へたくそな字 味がある
つぶやきに 切手をはってね
- 2.
フフフ 不不不のフ
フフフ 不良で歩こう
常識なんか くそくらえ
じぶんの足で まわり道
ひっそり咲く 青い花
気づいてる ぼくとみつばち
- 3.
フフフ 不不不のフ
フフフ 不思議がかわいい
わかりすぎたら ぶさいくで
あやしさを 好きになる
じぶんさえも わからない
人間が いちばんおばけ
-
不不不のうた
-
ぼくは宇宙人
-
虫のブルース
-
ゆらゆら泥棒